2014.09.13

【バイク】マイガレラストロングツーリング

ついにマイガレの更新タイミング付近になってきました。

相棒紹介

今回は以前に乗って好感触だったZRX1200DAEGをレンタル。
重量的には大分重いですが、扱い易いのがだいぶお気にいり。
以前もロングツーリングでも疲れが少なめと相性もいい感じ。
だけどフォルムは好きになれない。

今回の目標

今回の目標は「千畳敷カール」の鑑賞になります。
Link:千畳敷カール|信州駒ヶ根ガイド|一般社団法人駒ヶ根観光協会オフィシャルサイト
ここは週末に行くと相当な混雑になるとのこと。
そのために週末は避けて平日にいくこととしました。

ここまでくるとさすがに日帰りはつらい。
それにマイガレの関係もあるので1ヶ月分の3日分を
一括で突っ込みしっかり楽しむ方向にしました。

ツーリングログ 1日目

・国道20号をひたすら西へ
まずは恒例の環八南下して国道20号を西へ走ります。

走りについてはいつもの通りだったのだが、
この時間の東京は強めの雨でした。
強い雨の中をバイクで走るのは初めてだったのだが
レインウェアは準備済みだったので全くこまらなかったのだが
ヘルメットのシールドの防水対策が不十分でした。

シールドに水滴がつくと滲んで視界がひどい状況になります。
そんな状況だったのでゆったり走るしかありませんでした。

雨は大垂水峠を超えた頃には止んでいたので
レインウェアはこのあたりでしまいました。

・笹子峠を走る
国道20号を走ると「笹子トンネル」があるのですが
この隣に「笹子峠」というのがツーリングマップルで
おすすめされていたので走ってみることにしました。

東側からいくと笹子トンネルの入り口ちょい手前に
県道212号の標識が左手にあるのでそこから入っていきます。

走った感想としてはすごく楽しめる道でした。
南側は整備された森があり、北側は良いワインディングでした。
峠にはトンネルがあり、いい味を出していました。

大抵は笹子トンネルを通るはずなので交通量も少なめで
状況的にもいい感じだと思います。

・勝浦バイパスを走る
再び国道20号へ戻り西へ向かいます。

ここから「勝浦バイパス」なのだが天気が良い場合は
盆地特有の山に囲まれた景色が非常に良いです。
20140909_08174120140909_081746

・県道619号~県道605号へ
勝浦バイパスの盆地の終わり付近で国道141号へ。
しばらくして脇に走っている県道619号~県道605号を走ります。

結局は国道141号へ合流するのですが渋滞している場合には
この道を使うのがいいらしい。

この道もなかなかよさげ。
よくある山道でしたが、田んぼの風景はなかなかよろしい。
20140909_081746

・国道141号を北上
県道終了後は国道141号を北上します。

このあたりの景色は圧巻です。
手前に畑、奥に山という完璧なロケーション。
道的にはなだらかですが景色メインなのでじっくり見るにはなかなよろしい。
20140909_110028

・国道299号へ
国道141号を北上後、国道299号を西へ向かいます。

バイクで走るには絶好の道だと思います。
道もしっかり整備されているので走りやすい。
距離も相当あり走り応えがあります。

平日だからか車やバイクは少なめだったが
休日にいくとどうなのでしょうか。
また行きたいけど混んでると面白さが半減ですから
試しに行ってみないとわからないし悩みどころです。

景色的にはさほど期待出来ないけど途中の「レストハウスふるさと」からの
景色はそれなりによさげでした。
20140909_120247

・ビーナスラインへ
国道299号から国道152号線を北上しビーナスライン(県道40号)に入ります。

ここの分岐のところが白樺湖らしいです。
今回はスルーでしたがまたしっかりと観光しに来たいところです。

んで、ここの景色は特徴的で良いです。
気が生えていなく草のみ生えている感じです。
20140909_13281020140909_132833

もちろん景色もすばらしい。
天気にも恵まれて最高な状況でした。
20140909_13434620140909_13440420140909_13451120140909_13271520140909_13271820140909_13273520140909_13381820140909_133822

・駒ヶ根に向かう
さらにビーナスラインを走ろうと思ったわけですが
間違って県道40号を下ってしまっていたらしい。

気づいたのが麓まで降りてきたところだったので
さすがに戻る気はなかったのでお宿へ向かおうと思います。

ただ行くのも残念なので軽くツーリングをはさみます。
国道152号を南下して県道49号へ入り駒ヶ根を目指します。

国道152号の国道20号側はワインディング的にはよさげ。
それがすぎると非常に単調な道続きます。
んで、更に南へ行くとどんどん酷道に近づいてきます。

国道152号と県道49号の分岐点付近に「分杭峠」という
パワースポットなるのものがあります。
だけどこの辺りの道が相当狭いのです。
その関係か「分杭峠」へはシャトルバス行くのがいいらしい。
バイクでいくのであれば余裕ですが車で通り抜ける場合は
注意したほうがいいです。

・ルートイン駒ヶ根インターにチェックイン

今回のお宿は「ルートイン駒ヶ根インター」です。
Link:駒ヶ根|ホテルルートイン駒ヶ根インター/長野県|ビジネスホテルのルートイン
楽天トラベルにて連泊プランで予約をしました。

ルートインはビジネスホテルとしては料金が高めだが
サービスはしっかりとしていてよろしい。
駐車場は無料だし、無線LANが無料で使えるし、朝食もつくし、
新聞が無料配布されているしとにかくオプション的なものがしっかりしている。

ちなみに、WiMAXはギリギリ入る感じなので使い物にならなかった。
無線LANがなかったらなかなかきびしい状況でした。

・ソースカツ丼を食べに「きらく」へ
駒ヶ根もソースカツ丼が名物らしい。
前回、会津若松のときもソースカツ丼が名物だったわけだが
なにか呪いなんかにかかっているのでしょうか。

それはさておき、このあたりで有名そうなお店「きらく」へ向かいます。
Link:ソースかつ丼 きらく
20140909_18291120140909_182923

注文はソースカツ丼なのですが「上ソースカツ丼」というのが
ありましたのでそちらを注文してみました。
20140909_18054520140909_181926
20140909_181600

特徴としては肉の厚さでしょうか。
しっかりと食べごたえのある肉っていうのも久しぶりに食べた気がします。
ご飯的には少なめで上ソースカツ丼ではお肉があまり気味でした。

ツーリングログ 2日目

・モーニングはやはり混む
この日はまずは朝食から。

平日だから空いているかなと思ったのですがやはり混んでいる。
だけど、以前と違って人は少ない感じだったので料理を追加で取ることは可能でした。
なのでお腹いっぱいに食べられました。

しかし、それがあとで不幸になります。

・千畳敷カールへ向かう
今回のメイン目標の「千畳敷カール」へ向かいます。
Link:千畳敷カール|信州駒ヶ根ガイド|一般社団法人駒ヶ根観光協会オフィシャルサイト

千畳敷カールに向かうにはロープウェイで行くのだが
のりばまではマイカー規制では入れません。
なのでバスを使って行くのが一般的らしい。

バイクで「菅の台バスセンター」までいき駐車料(150円)を払います。
ここでバスとロープウェイの交通費セットの券を買います。(往復で3,900円)
20140910_074401
んで、バスに乗り込み「しらび平」に到着。
ここから駒ヶ根ロープウェイで「千畳敷カール」を目指す形です。

客層としては登山客が9割くらいと登山をしにいくのが一般的みたい。
自分みたいな観光のみは少なかったです。

休日は凄い混むらしいのですが、平日だったので
待ち時間はほぼなく千畳敷カールへいくことが出来ました。

・千畳敷カールを堪能
まず、天候は気になっていたのですが快晴でした。
なので地上までよく見えます。

見上げると青空と山という完璧なロケーションです。
20140910_08390720140910_08421020140910_08442620140910_08443620140910_084311

1時間程度で駒ケ岳らしいのですが思った以上に足場が悪いです。
自分はバイク用の格好だったのでさすがに歩きづらいので登山は回避しました。

ちゃんと電波も着ているらしくネットも快適でした。
山並をみながらソシャゲを遊ぶという一体何しに来たのか
よくわからない状況になりました。

・ガロでソースカツ丼を食べる
菅の台バスセンターに戻ってきてまずは昼食です。

近くに「ガロ」という有名なお店があるとのことなので行ってみます。
Link:ガロ - 駒ヶ根市その他/かつ丼・かつ重 [食べログ]
20140910_123817

さすがは有名店といったところでしょうか
開店前にそれなりに列があります。
だけど待つほどの人数ではありませんでした。

注文したのはもちろん「ソースカツ丼」。
ここで、昨日の「きらく」でのちょっとご飯がたりなかったかなというのを
思い出して大盛りにしてみる。
20140910_12022920140910_12024420140910_120321

お肉はヒレ肉らしくあっさりとしてる。
逆にいうと食べていると飽きてきます。
そして、ご飯多すぎ。
朝食をたんまり食べた後でこれはつらい。
どうにか食べきりましたが危険域でしたね。

ぶっちゃけ、肉は美味しくない。
ここのおすすめはミックス丼らしいので
次があるのであればそっちを頼もうと思います。

・美ヶ原へ向かう
時間的には昼過ぎですがこれからどうしようか迷いましたが
もうチェックインしているので帰りはいつになってもいいわけです。
ということでチャレンジして昨日道を間違えていけなかった
美ヶ原方面へ行ってみたいと思います。

国道153号を北上して県道19号、県道50号と経由して行こうと思ったのだが
このへんの道案内がさっぱりわからず一度通り過ぎたりしながら
なんとか行くことが出来ました。

そのあとは国道20号に出て県道40号で登って行き
昨日間違えた道へ戻ってきました。

まず「八島ヶ原湿原」とか言うのがあったので寄ってみる。
駐車場から道の反対側へ抜けると素晴らしい景色がみれます。
天然記念物として「霧ヶ峰湿原植物群落」に登録されているだけあって
自然を感じられます。
ハイキングコースもあるらしいので本格的に楽しむのであれば
しっかりと準備していきたいところですね。
Link:霧ヶ峰湿原植物群落 文化遺産オンライン
20140910_16102820140910_161050

八島ヶ原湿原を堪能後出発したのですが時間が4時を回っている。
この辺りの施設は午後4時くらいになるとすべて閉店するみたい。
それだけならいいのだが駐車場の入口を閉鎖されてしまうのでなかなかきつい。
バイクなので入口付近に止めて中へ入っていくことはできるのだけど
さすがにそれもどうかと思ったので残念だけどスルーしました。

だけど、そのためか車とかはほぼ全くといっていいほどいない。
しっかりと整備されている道なので走りやすいところだったので
走りの方を堪能していました。

・美ヶ原高原美術館へ
今回の目標の「美ヶ原高原美術館」へ無事到着。
ここは駐車場も開放されていたので入ることは出来ました。
だけど人などほぼいない状況でした。
20140910_17120320140910_171207

それと、ぶっちゃけここまで来ると寒いのです。
途中の温度計で12度と合ったので更に標高が上がってるので下がっているだろうし
風も強く体感だとさらに低い感じ。
なので、もう動きまわる気力はほどんどなく。
そそくさ帰る感じでした。

・駒ヶ根に帰る
そろそろ暗くなり始めていたので帰ることにします。
きた道をまた帰る感じで扉峠まで戻ります。
そこから県道64号を経由して国道142号へ。

この県道64号がなかなか面白い。
まず、一方通行のトンネルがあります。
トンネル入口に信号機がついていて工事中の一方通行みたいになっている。
そんなものは他ではみれないのでなかなか面白かった。
もう一つは野生のシカがみれました。
写真で収めたかったけど、襲われるのも嫌だしカメラ出すのも面倒だったのでスルーしました。
ちゃんと野生動物っているんですね。

しばらく走ると県道19号に入り適度なところで国道153号に入り
宿泊先に帰ってくる感じでした。

・ソースカツ丼を食べに「明治亭」へ
帰ってきたのが午後8時くらい。
夕食でさらにいソースカツ丼を食べに行こうと思い探したとところ
「明治亭」ってのが気になったので行ってみることにします。
20140910_205104

徒歩で17分とのことだったので歩いて行ったのだが
田舎でこの距離は車等をつかったほうがいいですね。

んで、店についてソースカツ丼を注文するわけだがお肉の種類を選ぶ方式らしい。
もちろんこの方式であれば信州産を頼まざるを得ない。
20140910_20034220140910_20152720140910_201546

まず、香りが抜群によい。
お肉も非常に良い味を出しています。
味噌汁もふつうかと思ったらすいとんだったらしい。
漬物も野沢菜らしく長野県っぽい感じでした。
自分のソースカツのイメージと一番近い感じで好感触でした。

ツーリングログ 3日目

・モーニングの時間をずらしてみる
本日は帰るだけなので朝食を少し遅目にとることで
人のすき具合を確かめてみることにします。
朝食開始が6:45からでそれくらいに行くと混んでいるので
今日は8時くらいに行ってみることにします。

そしたら、それなりには空いています。
0ではないにしろ結構空いてる状態で食べ物もとりやすい。
だけど朝食だけのために8時まで待つのもよくはないですよね。

・ヘルメットの雨対策
東京は天気が不安定らしい。
雨が降っていると来た時と同じ形でシールドが滲んで
みれない状況に陥るかもしれない。
なのでちょっと対策をしてみる。

調べた所、車のフロントガラスに使うガラコを
塗っておくと良いらしいのでそこら辺のホームセンターで購入。
20140911_094611

あとはぬりぬりして雨対策は完璧なはず。

・帰宅モード
ここからは本格的な帰宅モードです。

大まかな帰り道は国道20号でひたすら西を目指す感じです。
なのでまずは国道20号を目指します。

国道153号~国道361号~国道152号という感じで
国道20号へ到着です。

雨の動きを見ていると甲府くらいから雨が降り始めているっぽい。
雨が降り出してから着替えるとずぶ濡れになるので
その前にレインウェアを着る。
だけど、八王子くらいまで走りましたが、雨らしいのはありませんでした。
道は濡れているので雨は降ったっぽい。

話を聞く限り、雨が朝から降っていたが午後でやんだらしい。
非常にいいタイミングで帰ってきたようです。

走行結果など
乗車時間: 32時間
走行距離: 815.8km
燃料消費: 52.76L
燃費: 15.48km/L

・カワサキのネイキッドの中ではZRX1200DAEGが一番よさげ
いろんなネイキッドを乗ってきたけどZRX1200DAEGがパワー的に一番自分好みだと思う。
Ninjaも悪くはないんだけど軽くスポーツ色を出している関係かなんかバランスが良くない気がする。
車体が重かったり、デザインが気に入らないとかは置いておきましょう。

・燃料メーターが信用出来ない
タンク容量は18Lなんだけど、残り1メモリ付近で給油すると10Lくらいしかはいらない。
それくらいに燃料メーターが信用ならないとのこと。
Link:DAEGの燃料メーターがいいかげんって意見をチラホラ耳にするけど | 返事が無い。ただのバイク乗りのようだ。
なので自分でトリップで距離管理で給油をしていったほうがいい感じ。
というか、さっさと治ってほしい。


マイガレはこれで使用することはできないけど
通常予約の割引はまだ有効なのでそれを使ってまだ乗って行くので
まだ区切りには早い感じです。

ニャッキ格闘列伝 > バイク >

前の記事:
次の記事:

関連記事

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>