2014.11.04

【引越】大型バイクのおける物件を探す 引越実行編

壮絶な戦いでした。

梱包作業がつらい

引越会社がきまり、まずは梱包となるのですが
これが、非常に大変でした。

前回の引越から今までで結構物が増えたせいなのか
梱包するスペースがまともに確保出来なくて
左右にものを動かしながらやった関係で時間が非常にかかる。

最終週の週末になんとか気合でダンボールに詰めた形になりました。
そのおかげで物がどこにあるかわからない状態になったのは言わずもがなです。

郵便局で転送届を提出

郵便については新居に届けてくれるサービスがあるので
郵便局で手続きをしておくことにします。

用紙に必要事項を書いて出したところ「ギリギリっすね」と言われる。
よく用紙を見ると手続きに3~7営業日かかると書いてある。
お願いした日はちょうど3営業日だったのでぎりぎりだったということです。

あと、別に郵便局に行かなくても「e転居」という
Webで申し込めるシステムがあるのでそちらを使ったほうが
楽に手続きができると思います。
Link:あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居 - 郵便局

こんなものが用紙の裏側に書いてありました。
先にこれを知っていればWebから申し込んだのですけどね。

鍵の受け取り

不動産屋との最後の手続きとなる鍵を受け取りに行きます。

また埼玉の辺鄙なところへ行かないといけないのかと思いましたが
不動産屋へ持ってきてくれるらしいので遠くへ行かなくてすみました。

鍵の受け取りタイミングですが、当日に受け取りに来るとすると
引越の日程をギリギリに組んでいると受け取る手間で時間を食ってしまう。
今回の物件は前日受け取りが可能でさらに営業時間外での対応を
してもらえたので非常に好感触でした。

そんな「タウンハウジング ひばりヶ丘店」は最高やで~。(ステマ)
Link:ひばりヶ丘 賃貸見つけるならタウンハウジングひばりが丘店

新居のガス栓開け

電気、水道は手続きさえしておけば勝手につかっても問題ないのだが
ガスだけは立会が必須となります。
なので、まずは引越よりも前にガス栓を上げる作業をします。

手続き的には以前もやっているので慣れてはいたのですが
今回は木造ということもあって「火災警報器をつけませんか」というお願いをされました。
Link:東京ガス : ガス機器・設備 / 警報器(ガスもれ・火災・一酸化炭素の発生をお知らせ)

火災警報器は自腹という形になる。
今回コンロも自前での取り付けとなるのでガスを使わない人もいるかも
しれないということでつけていないのでしょうけどなかなか痛い。
さらに、この火災警報器は精密機器らしく5年交換ときました。

支払い方法としては一括払いかリースがあり。
5年フルで使うとリースのほうが高くつく。
短期間であればリースのほうがお得。

迷いましたが、とりあえずリースにしておくことにします。

住所変更

まだ引越まで時間があるので住所変更をするために市役所へ向かいます。

しかし、市役所までの距離がさり気なく遠い。
徒歩だと50分となかなか微妙な距離。
電車はなく、バスは時間をあわせないといけないので
徒歩で行くことにしました。

やはり、この辺りは田舎なのかさほど人と合わない。
さらにこの距離の遠さもあり、大分やる気が失われました。
どこへ出かけるにも距離があるので
自転車が欲しくなりました。

市役所に到着して市民課で転入届を提出。
これで手続き上は引越は終了となります。

さらに、警察署も近くにあるので運転免許の住所変更も
やっておこうと思い警察署へ向かいます。
そしたら昼の休憩時間にクリーンヒットしてしまい
1時間ほどスタックする事になりました。

帰りはさすがに時間が押しているのでバスで帰ります。
最近のバスは乗り込むときにスイカをタッチして
降りるときにスイカをタッチすることで料金計算しているみたい。
これは便利でいいですね。

引越実行

スタートが午後5時半という外が暗くなって来ている時間からスタートします。

まずは、運び出しから。
問題のフィギュアの山だが、今回は「詰め込みはお願いします」ということで
丸投げされてしまいました。
まあ、フィギュアの詰め込みについては人任せにすると気分が悪い
という人もいると思うのでまあ仕方ないところではあると思う。
それ以外はそつなくこなして詰め込みは完了しました。

んで、新居への移動は引越屋は人の運送は
担当していないので自分で移動します。
移動終了時に引越トラックが丁度到着したっぽい。

続いて、運び込み。
1Fで目の前が駐車場ということもあって窓から入れることに。
ここで引越屋の対応としてよかったのは床に養生をして
荷物をおいて行ったところです。
こういう細かい作業が好評価に結びつくのだと思います。
運び込みは距離が短く運び込みのみなのでものの20分程度で
ささっと終わりました。

あとは引越費用を現金で支払い終了という運びになりました。

これで2回目となるアート引越センターですがなかなか悪くない対応だっと思います。
Link:引越し料金・費用の見積もりはアート引越センター公式ホームページへ

光回線の対応

引越の最中にNTTからお電話。
この日にマンションタイプの機器設置が出来たので
工事日を決定できるとの連絡が来ました。

今回のNTTはなかなか有能でした。
一度マンションタイプの進捗が遅いので連絡して確認していたので
それをNTT側が覚えていて急ぎで連絡をしてもらったみたいです。
そのおかげか1週間以内での工事日の決定が出来ました。

NTTは悪評は多いけど優秀な対応してくれる人もいるものでです。

旧住居の退出作業

引越は旧住居の退出手続が終わるまでという感じなので
最後の詰めを行います。

ここで問題になるのもガスです。
ガスの停止は立会がなくても行けるのですが
オートロック等があるとガス屋が入れないので
立会ではなく入れてあげることをしないといけないのです。

そのために時間までに旧住居へ向かいガス屋さんを
招き入れることをしました。
手続き的には即座に終了でした。

それ以外に、お礼も兼ねて部屋の掃除をします。
何もない部屋の掃除は簡単でいいですね。

最後に鍵の返却をします。
これは「ポストに入れておけばいいっすよ」とういことだったので
ポストに鍵を入れて退出した形になります。

ガスコンロの購入

最後に標準装備ではないガスコンロを購入します。
このガスコンロが曲者で規格が山ほどある。

まず、プロパンか都市ガスかで分かれていて
都市ガスだと13Aとか12Aとかの規格がわかれている。
ここまでくるとネットで買うとミスりそうなので
ビックカメラで直接購入し持ち帰って即設置という形にしたい。

ビックカメラで話を聞くと選び所としては「高火力の位置」と「グリルの性能」みたい。
「高火力の位置」は2ロでどちらかが高火力にできるという形になる。
それが壁に近いほうだと火事になる可能性が高くなる。
「グリルの性能」はグリルに水をはる必要があるのか、両面焼きに対応しているのかなどがある。

ちなみに3口コンロはビルドインまでいかないとむりとのこと。

という感じで結構自分が知らなかったものが
あったのでなかなか有意義でした。
現物もあるとのことで購入して帰ることにしました。

しかし、電車で帰るときに何か違和感がある。
よく見ると箱に「プロパン」って書いてある。
これはやっちゃったか?
確認とったところやっぱりダメらしいので戻る。
どこが悪かったかというとやはり店員のミスっぽい。
一緒にホースなども買っているわけだがこれは都市ガス用。
なので同型で都市ガス用に変更してもらうことに。
しかし在庫がないので宅配になることのこと。

キャンセルもありだったがポイント還元を考えると
さほど変わらない感じだったのでそのまま購入することにします。

店員が間違える程、ガスコンロの選択は大変なのです。


ということで、これで大体の引越作業が終了しました。

期間が短かかったので大分きつい戦いだったけど
どうにか乗り越せた感じです。

しかし、引越の荷物整理がまだ全く終わってないので
これをどうするかはじっくり検討しなければなりません。

ニャッキ格闘列伝 > 引越 >

前の記事:
次の記事:

関連記事

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>