2017.05.30

【バイク】駒ヶ根にソースカツ丼を食べに行くツーリング

結局のところそんな感じになってしまいました。

ツーリングログ

・ゆったりめに朝6時スタート
この日は一応早く起きたのですが体調がそれほど優れなかったので
布団の中でグタグタしたりしていた。

だけど、本日は天気もいいということだし
最近乗ってないということで重い腰を上げて出発することにする。

6時スタートと言うのはツーリングとしては遅いレベルになる。
都心を早く脱出したかったわけですがそれなりに道も混んでいて
時間をそれなりに取られてしまった。
やっぱり暗いうちから出発しないとだめやね。

・まずはぶどう峠へ
毎度恒例の国道299号をひたすら秩父へ。
さらに最初の目的地である「ぶどう峠」を目指すためにさらに国道299号を西へ走る。

このときに感じたのが思った以上に寒いということ。
東京だと昼間で30度近くまで上がることが多くなったので
完全に冬服でいいかなと思ったのだが、山の中のさらに朝形では
気温も10度付近までくるっぽく夏装備だと寒い感じ。

そんな感じなのでトイレも近くなってしまっていて
結構な頻度でトイレに立ち寄っていました。

上野村の道の駅についたときには日も随分とあがっていて
日差しにさされていれば暖かい状況だったので
しばらく休憩を兼ねて温まっていました。

・ぶどう峠を走る
暖もある程度とれたので本格的なツーリングの始まりです。
前々から行きたいと思っていた「ぶどう峠」を走ります。

前回、国道299号で西へぬけたわけだけど思った以上に酷道だったので
代案などないだろうかと思っていたのですが、大抵は「ぶどう峠」を通るらしいので興味があったわけです。

走ってみた感想としては、群馬県側はツーリングマップルにも買いてあったが道が悪い。
まあ、国道299号と比べればマシって感じですけどまだそれなりに走れる分ましって感じ。

それに比べて、長野県側は快適。
道幅も道路具合も相当いい感じになっていて快適でした。
下るときにもいい景色が眺められる感じですので見どころ的にも多いのは良かった。

一応、峠には石碑などがあって休憩場所も気持ちであるがある。
しかし、景色としてはさほど見れたものではない。
だけど雰囲気がいいので何か持ち込んで休憩すると言うのはおもしろそう。
20170528_09395020170528_09404020170528_09405520170528_094111

くだらないことですが、ぶどう峠のぶどうは葡萄だと思っていましたが武道らしい。
途中の看板で気づきました。
Link:ぶどう峠 - Wikipedia

・麦草峠へ
ぶどう峠も終わり、次は恒例となっている麦草峠へ向かいます。

ルートとしては国道299号を行く北側ルートと、県道480号を行く南側ルートがあるわけですが
前回は南側ルートを通ってたので北側ルートを行くことにします。

上りはじめてまず気づいたことは温度が思った以上に低いこと。
このあたりまで来たときには日差しを浴びていれば暑いくらいまで来てたのですが
山に入った途端、いきなりひんやりして驚きでした。

現在5月ということで新緑が美しい。
ようでもない畑とかもこの時期はいい景色に見てくる不思議。
20170528_103454

大体の中間点の「レストハウスふるさと」でぷち写真撮影。
天気が良ければ浅間山も見れるらしいが相変わらず雲がかかっていて見れなかった。
20170528_105358

茅野市側でも景色がきれいなところがありました。
まだ山頂には積雪があるらしく、見た目的にもよさげな絵がみれました。
20170528_11363220170528_11364320170528_113719

・ソースカツ丼を狙って駒ヶ根へ向かう
そろそろ、昼時ということで昼食と洒落込みたいのだがこのあたりは
自分的に会心なたべものがない。
方向的にはそばなのですがそのときはそんな気分ではありませんし。

んで、いろいろと考えた結果以前行った駒ヶ根のソースカツがいいかなと思いました。
以前ガロというお店の無駄に多い大盛りソースカツを食べてみたくなりました。
Link:ガロ - 駒ヶ根市その他/かつ丼・かつ重 [食べログ]
問題としては2時までということ。
時間的にもギリギリだし、人気店なのでいけるかどうかわからないけど
とりあえずいって見ることにします。

そんなわけで、国道152号を茅野市内を超えてさらに南下します。

観光として「しんわの丘ローズガーデン」手前にある「花の丘ループ」を見てみる。
一応、ループ橋なんだけど規模が小さすぎてなんか今ひとつ感がある。
真ん中に丘があるのはチャームポイントでしょうかね。
20170528_130242

続いて道の駅「南アルプスむら長谷」へ寄る。
ここの、クロワッサンやメロンパンが美味しいということです。
丁度、クロワッサンの試食をしていたので食べてみたのですがクソうまかった。
買っても損がないと思ったわけなのですが売り物のクロワッサンがないと来ました。
人気アイテムなのでしょうか、予約枠があるらしく買うのが難しいものみたい。
20170528_132129

更に南下して、県道49号を西へ。
この道は景色が素敵すぎる。
目の前に駒ケ岳などを眺めながら下っていくのは相当気分が良かった。
20170528_13565320170528_135700

そんなことをしていたらガロの昼の営業時間が終わってしまった。
ツーリングをおろそかにするのもあれですしまたの機会にしましょう。

・明治亭で昼食
せっかく、駒ヶ根まで来てしまったので食べるならソースカツかなと思うわけで
以前のツーリングで良さげだった「明治亭」へ行くことにします。
Link:駒ヶ根市 ソースかつ丼 明治亭

時間的にもオフピークだったのですぐに席へと案内されました。
店員の対応も身なりを見てお座敷では大変そうだからとテーブル席を取ってくれたりと好感触な接客でした。

んで、注文なんですがもちろんソースカツ一択なわけですが
隣の席の人がなんかすごいものを食べている。
自分もメニューを探したらすごいものを見つけてしまう。
なんと、肉大盛りなるものがあるらしい。そして値段もすごいことになっている。
これはチャレンジするしかないと思って注文してみる。
種類もいろいろと選べるみたいなので無難に「ロース&ヒレかつ」で行ってみる。
20170528_142026

肉量の多さにさすがにびっくりしました。
山盛りにされているのはごはんではなくキャベツでその下にごはんがある。
手前がロースで奥がヒレの構成。
味噌汁も簡単なものではなくつみれも入っていて好感触。それに野沢菜という組み合わせ。
ちょっとメインに力を注ぎすぎ感があるとは思います。
20170528_144336

一応食べきりましたが、さすがに量が多すぎた感じ。
ちょっと懸念していたヒレもまずまずな味でよし。ソースは偉大。
ロースは脂身もしっかり入っていてそっち方面が大好きな人にはご褒美ですね。

食べる前に「ごはんの量減らしますか」とはいわれたが断ったのだが失敗だったかもしれない。
だけど、これだけの肉を食えるのは至福なひとときなんですけど。
他にも「厚切り牛タン」というのも推していてそちらを頼んで質と量のコントロールをするといいかも。
20170528_144248

・高速を使わず自宅へ帰る
そんな感じなのでしばらく動けないという状況になってしまった。
これ以上は日も落ちてきそうですしそろそろ帰ることにします。
もう少し色んな所へ行けるかなと思ったのですが。

本日は高速を使わずに自宅に帰るというのをやってみました。
結局、渋滞もするので下道で空いている所を通っていってもおなじじゃないかなと思ったわけです。

そんな感じでルートを考えたのだが、来た道をそのまま引き返すのが
ベストなルートになるんじゃないかという結果になる。
山道の夜間走行は相当危険ですので比較的安全で空いていそうなルートを考える。
このあたりからは中央道を見ればわかる通り、都心へはまっすぐに突っ切ることが出来ない。
中央道を行くなら国道20号になるけど渋滞しそうだし、家からだとちょっと遠回りなんよね。

上信越道に近い国道254号をひたすら走るルートでメインルートにしてみる。
そこまで駒ヶ根からどう向かうかとなると、もう夕方ですし観光地はもう閑散としているんじゃないかと
思ったので白樺湖沿いの国道152号を北上して国道142号経由で国道254号を目指すのがベストかなと思って
そのルートを走ってみることにする。

茅野市までは県道18号をメインに国道152号へ合流してひたすら走って到着。
そこからはビーナスラインを目指す感じで県道192号へ入り、国道152号へ更に合流。
あとはひたすら国道152号を北上するのみになる。
渋滞予測としては正解だったらしく渋滞もそれほどなくあっさりと国道142号へ到着。
途中で白樺湖がだいぶいい感じでしたがさっさと帰る意識が強かったのでスキップしました。

・夜の国道254号合宿が始まる
ここからはもう国道254号をひたすら走るだけとなる。
このあたりから夜の帳が降りてきて暗くなり始める。

下仁田町の山間部が非常に辛かった。
道的には信号もなく走りやすいのですが、街灯はまったくないのでハイビームでないと非常に危険。
ノンストップで休む暇を与えてくれません。

それが終わると、人里に入り始めるわけですが
信号が面倒になったり、国道254号が微妙につながっていないみたいで脇道にそれて再度合流だったりと
判断力も必要になってくる。

ツーリングの初め頃であれば大したことは無いのが
終わりの疲れた頃にこれをされるともう苦痛でしかない。

そんなこんなでなんとか花園まで来たのですが時間は夜の9時。
さすがに体力の限界だったのでここからは高速でさっさと帰ることにします。

それからは早かった。
この時間だと高速も詰まっていないので最寄りまで即座に到達し
自宅まで素早く帰ることが出来ました。
やっぱり、高速は偉大ですわ。

本日の統括

・ケチるのもほどほどに
この日はケチるために高速未使用という手を使ってみたわけですが
やっぱりほどほどにしておいたほうがいいですね。

時間を潰すという点については正解な気がする。
ツーリングですし、車通りの少ない所を走り続けるは楽しいですしね。
しかし、無理をしてまで下道を使って帰るっていうのは悪手ですね。
無理して下道を走るくらいなら喫茶店でも入って休憩して
適度なタイミングで高速使って帰って来るのが正解。
本当に安くするなら0時超えればコーヒー代くらいペイできるくらい
割引利いたりするのでその方面に詰めていくべきですね。

問題としてはこれをすると次の日にまで影響が出そうって所。
なんだかんだで早く帰ってきたいんで渋滞を見ながら
早く帰ってくるのがベストなんでしょうね。


最近は行きあたりばったりなツーリングが多すぎる。
もう少し目標を持ったツーリングをしないとだめですね。

ニャッキ格闘列伝 > バイク >

前の記事:
次の記事:

関連記事

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>