2012.04.09

【サーバー】Apache 2.4.1 のインストール

2.2から2.4はだいぶ内容が変更されているので注意。

前準備

・yumより必要なライブラリのインストール

# yum install pcre-devel

これが必要らしいのでインストールします。

・Apache Portable Runtime (APR)のインストール

Apacheコンパイル時に必要といわれたので入れます。
Link:Welcome! - The Apache Portable Runtime Project

aprのインストール
$ ./configure --prefix=(aprインストール先)
$ make
# make install

apr-utilのインストール
$ ./configure --prefix=(apr-utilインストール先) --with-apr=(aprインストール先)
$ make
# make install

コンパイルとインストール
$ ./configure --prefix=(apacheインストール先) --enable-modules=all --enable-so --with-ssl --enable-rewrite --enable-mods-shared=all --with-expat=builtin --enable-dav --enable-proxy --with-apr=(aprインストール先) --with-apr-util=(apr-utilインストール先)
$ make
# make install

Apahce2.2で使っていたコンパイルオプションをそのまま使ってみたが
動作的には問題ないようです。

動作確認
# (apacheインストール先)/bin/apachectl start

デフォルトのhttpd.confを修正しないと動きませんでした。
mod_slotmem_shm.soがコメントアウトされているので有効にすることで動きました。

自動起動登録
# cp (apacheコンパイル先)/build/rpm/httpd.init /etc/init.d/httpd
# chkconfig --add httpd
# chkconfig httpd on

基礎ファイルとしては/build/rpm/httpd.initを使うとよい。

httpd.initは調整が必要。
パスが標準のものになっているので変更する。
修正はこれくらい。

httpd=${HTTPD-(apacheインストール先)/bin/httpd}
pidfile=${PIDFILE-(apacheインストール先)/logs/${prog}.pid}
        CONFFILE=(apacheインストール先)/conf/httpd.conf

2.2で使っていたhttp.confを使うときの注意点

Apache2.4から相当な変更が行われているので
そのままコピーするだけでは動かない。

変更としてはこんな感じ
Link:Upgrading to 2.4 from 2.2 - Apache HTTP Server

・アクセスコントロールが全変更
2.2ではOrder, Allow, Denyを使ってアクセスコントロールをしていたが、
2.4からはRequireを使います。

詳しくは上記リンクを見てもらうのがよいです。

・LoadModuleで使うファイルが結構違う
さっとは言えないけど相当変更されたようです。

自分がやった修正方法は2.4のLoadModuleを一度コピーして必要なものを
再度見直すという感じにしました。

躓いたところとしてはmod_cgi.soがないというところです。
公式にもかいてありますが、mod_cgiとmod_cgidは同じものなのらしい。
Link:mod_cgi - Apache HTTP サーバ
なのである方をロードすることでcgi処理が使えるようになります。


という感じに2.4はだいぶ内容が違います。

だけど変更点だけ知っていれば2.4でも問題なく動くので
新しいApacheへ変更していくのもありなのかもしれません。

Apacheクックブック 第2版 ―Webサーバ管理者のためのレシピ集 Apacheクックブック 第2版 ―Webサーバ管理者のためのレシピ集
Ken Coar Rich Bowen 笹井 崇司

オライリージャパン 2008-09-26
売り上げランキング : 126259

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ニャッキ格闘列伝 > サーバー >

前の記事:
次の記事:

関連記事

コメントリスト

コメントなし

コメント



*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こんなタグが使えるみたいよ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>